学校だより__
9/22、6年生は総合でかかわっている小林さんの空き家で、「夏を惜しむ会」を行いました。この日は、おうちの方や空き家活動を応援してくださっている地域の方もお招きして、賑やかな会となりました。最初はみんなで準備した竹の流しそうめん。そうめんを流す竹やつゆの器、箸もすべて名立の竹で作りました。自分たちで切った竹に流すそうめんの味は格別でした。
流しそうめんの後は、スイカ割りや花火をしてみんなで盛り上がりました。子どもも大人もみんな笑顔。普段は静かな空き家ですが、この日はたくさんの人が集い、笑い声と歓声に満たされた温かな家となりました。次は空き家で何をするのか、楽しみです。