学校だより__

充実の2学期が始まりました(2)

3、4年生



 3、4年生教室では、上越教育大学の学生が教育実習に取り組んでいます。初めての授業は図工でした。ストローや歯ブラシを使った吹き流しやスパッタリング等の技法を教えてもらい、偶然にできる模様づくりの面白さを味わいました。実習生の先生と楽しそうに学ぶ姿が印象的でした。



 国立妙高青少年自然の家の職員を講師にお招きして、宇山で集めた木や枝を使って、親子でマイスプーンやTシャツを作りました。スプーンもTシャツも、一人一人の個性が光る素敵な作品になりました。




2025年09月12日