学校だより__
子どもたちの畑では、毎日たくさんの野菜が収穫できました。7月の「野菜パーティー」では、ピーマン、ナス、ミニトマトを使って、「餃子の皮ピザ」を作りました。野菜やウインナーなどの具材は包丁で順番に切りました。「上手だね」「次どうぞ」などの子どもたちのあたたかい言葉も上乗せして、おいしいピザが出来上がりました。みんな笑顔で食べていました。
地域に住む和田みち子さんを講師にお招きし、絵手紙教室をしました。みち子先生からは、「野菜をよーく見て、ゆっくり、大きく描こうね」と、優しく分かりやすく教えていただきました。子どもたちは自分が描きたい野菜をいろんな方向から観察しながら絵に表し、すてきな絵手紙を完成させることができました。
1学期の終業日は、スイカ割りで締めくくりました。スイカ畑では立派なスイカが2つも収穫できました。「もっと右だよ!」「せーの、えいっ!」と、歓声を上げながら大盛り上がり。割ったスイカはとっても甘くておいしかったようです。