令和6年度学校だより__
3年生が名立区の江野神社に行きました。江野神社は、927年に編さんされた「延喜式」(えんぎしき)にその名が記載されている、格式の高い神社です。子どもたちは宮司様からお話を聞いて多くのことを学びました。7月7日には江野神社祇園祭もあります。
生きものを飼育している4年生がプールでモリアオガエルの卵を見つけました。泡のような卵を発見した子どもたちは大興奮でした。卵の存在から、近くにモリアオガエルがいると予想し、捜索すると、なんと大きなモリアオガエルを発見。歓喜にも似た声が響き渡りました。
6日、7日の2日間、小中合同あいさつ運動が行われました。3月に宝田小学校を卒業した中学1年生が母校に赴き、小学生とハイタッチを交わしながらあいさつ運動を行いました。元気なあいさつの輪が広がりました。