令和5年度学校だより__
昨日まで、ランチルームでの給食だった3・4年生も、今日から教室での給食になりました。給食の食缶などを乗せる台車の準備ができたのです。コロナ禍以前は、全校の子どもたちがランチルームで給食をいただいていました。コロナ禍の感染症予防で、密を避けるため段階的に教室での給食に移行してきました。
1・2年生の頃は、教室での給食だった3・4年生。低学年の戻ったようで、なんだかうれしそうな表情でした。給食の盛り付けや配膳は、もともと上手な3・4年生。階段を上って2階まで食缶を運ばなければなりませんが、いつもより張り切って給食当番の仕事をしているように見えました。
宝田小学校のランチルームは、とてもモダンな作りです。2階廊下からも、ランチルームの様子を一望できます。ランチルームとしての機能がなくなるのは、寂しいような気もしますが、PTAの会議や集会活動、研修会等、多目的に活用していくことができそうです。