令和5年度学校だより__

学習参観~その2~



4年生の様子

 4年生 総合的な学習の時間 <名立川で学んだことを紹介しよう>
 1年間、名立川をテーマに学びを進めてきた4年生。紫雲谷で魚を探したこともありました。川での活動が楽しくて、下着までびっしょり濡れたこともありました。そんな名立川での学びを、おうちの方に聞いていただきました。おうちの方も参戦していただき、自分たちで作った「名立川かるた」でも楽しみました。



5年生の様子

 5年生 総合的な学習の時間 <あじわい展>
 5年生は、米作りを通した活動の1年間から、思い出深い活動を選び、新聞にまとめて掲示しました。友達やおうちの方から自由に見ていただき、付箋でコメントをいただきました。また、おうちの方にも、米粉で作ったドーナッツ?やお団子をふるまいました。手作業の苦労と、お米のおいしさを味わった1年間でした。



6年生の様子

 6年生 総合的な学習の時間 <私が伝えたい郷山の魅力>
 「灯の回廊」や「新そばまつり」などのイベントへの参画だけでなく、郷山の日常を追い続けてきた6年生。四季それぞれの郷山に出かけ、そのよさを味わってきました。学習参観では、一人一人が感じた郷山の魅力を発信し、1年間の学びをまとめました。活動の仕上げに作成する「郷山カレンダー」の完成も楽しみです。


2024年03月04日 水越 厚