令和5年度学校だより__

昼休みは読み聞かせの会



 今日の昼休み、学校図書館ボランティアの方から、読み聞かせの会を開いていただきました。9名の子どもたちが参加し、「あしながてなが」という紙芝居と、「ふるやのもり」という絵本の読み聞かせをしていただきました。職員も5名が参加させていただき、ほのぼのとした癒しの時間を過ごしました。



 ボランティアの方は、表情を変え声を変え、読み聞かせをしてくださいます。子どもたちは、場面によってにこにこ顔だったり、食い入るように真剣な表情になったり、読み聞かせの世界に浸りました。ボランティアの方は地域の方なので、子どもたちもすっかり顔見知りです。そういう方から学校に来ていただけるって、本当に幸せなことです。



 読み聞かせが終わると、今日は手品も披露してくださいました。即興の手品に、子どもたちの口はあいたまま。次回に、種明かしをしてくださるそうです。確か、前回はなぞなぞだったような。
 今年度の読み聞かせの会も、次回が最終です。たくさんの子どもたちに参加してほしいです。


2024年02月20日 水越 厚