令和5年度学校だより__

子どもたちの見守り活動



 今日の下校時に、「名立の子どもを守り育む会」の役員の方から、赤野俣地区の子どもたちの、下校時の見守り活動をしていただきました。この会の「安全・安心班」の皆様は、夏には地域の安全点検を行ってくださっています。また、春と秋に小中合同で行っている「あいさつ運動」にも参加していただいています。



 今日のような見守り活動の他にも、日頃から民生委員の方をはじめ、多くの方が子どもたちの安心・安全を見守ってくださっているとお聞きしています。地域の皆々様の、温かなまなざしに見守られながら、地域で生活している子どもたちは、本当に幸せだと感じます。ありがとうございます。



 今年は、暖冬小雪で雪解けも早いです。地域での生活も、例年より早く自転車乗りを始めたり、活動的に遊んだりする子どももいると思います。夕暮れも、少しずつ遅くなってきました。
 2月いっぱいは、午後4時30分までに帰宅するのが、宝田小の約束です。地域で子どもの姿を見かけたら、引き続き声掛けと見守りをお願いします。
 


2024年02月15日 水越 厚