令和5年度学校だより__
学校は、学年末に向けて「ゆずり葉」の季節を迎えます。様々なことが、6年生から5年生へ、上学年から下学年へと引き継がれていくのです。今日の昼休みは、3~5年生を対象とした児童会委員会活動の説明会がありました。
宝田小学校では、4年生以上の全員が、総務、生活、図書、健康、環境、給食、放送の各委員会に所属し、学校生活をより良くするための活動をしたり、イベントを企画したりしています。児童数の減少により、来年度からは5つの委員会で活動することになっています。各委員会が、仕事内容だけでなくやりがいや成長したことなどを紹介しました。
2月中に、子どもたちから希望をとり所属が決まります。3~5年生の新メンバーでの委員会活動は、3月からスタートです。6年生は、見守り役となってアドバイスをしたり、フォローししたりしてくれるでしょう。今年度の仕上げと同時に、来年度に向けての活動が、すでに始まっている宝田小学校です。