令和5年度学校だより__
2月14日(水)に実施する大縄記録会に向け、今日の20分休みに縦割り班ごとに集まり「めあて」を決めました。宝田小学校の大繩記録会は、縦割り班で行います。1学期の運動会、2学期の縦割り班遠足、そしてこの大繩大会が、縦割り班での絆づくりの集大成になります。
「あきらめないで」「最後まで」「協力して」「みんなで」「チャレンジ」「自信をもって」「挑戦」など、めあてにしたい言葉がたくさん出てきます。遠足の時は、なかなかめあてが決まらなかったのに、今日はどんどん意見が出て、みるみるめあてが決まっていきます。6年生のリーダーシップが育ったこと、意見を言いやすい雰囲気が高まったっことを感じました。
昨年度までは、大繩大会だったのですが、順位を競うのではなく縦割り班の絆づくりを大切にしたいという思いから、「記録会」に変更しました。絆が強くなるにつれて、記録も伸びていくはずです。きっと、互いに声をかけ合って、楽しく仲良く練習に励んでいくことでしょう。結果も大事!しかし過程はもっと大事!!