令和5年度学校だより__
昨日は学習参観日でした。保護者の方だけでなく、学校運営協議会の方も参観に来られ、授業だけでなく書初め作品も鑑賞していただきました。1年生 算数「20より大きい数」 「ちがいはいくつでしょう」という言葉を手がかりにひき算の式を作り、「38ー5」の計算の仕方を考えました。いつもより、背筋がピンと伸びていたようです。
2年生 国語「ことばのいみ」 「晴れ」「雨」「雪」「雷」…。どんな仲間の言葉か分かりますか?勘のいい子は、3つくらいの言葉で分かったようです。そして、まだ考えている友達のために、ヒントになる言葉を発表します。語彙を増やすためにも、おうちでも遊び感覚でやってみてください。
3年生 理科「わたしたちは、じしゃくたんてい団」 3年生は、磁石で引き付けられるものを探しながら、磁石の秘密に迫りました。鉄の周りに何かあっても引き付けられることから、「電気とは違う!」と気付いた子どもたち。生き物さんのお世話をする表情とは、ずいぶん違って見えました。