令和5年度学校だより__

5年生の親子活動



 学習参観に学校保健委員会と盛りだくさんな今日でしたが、午前中は5年生の親子活動が行われました。自分たちで育てたお米で、親子活動をしたいという子どもたちの願いもあったのでしょう。親子でカレーライスを作り、家庭科室で会食しました。
 昨日は、校外学習でナルスに出かけ、食材を選んだり買ったりしてきました。そういうところから親子活動が始まっているって、何だか気持ちが明るく楽しくなりますね。



 5年生も、料理実習の経験を重ねているので、包丁やピーラーの使い方にもずいぶん慣れました。ご飯も、おいしそうに炊きあがったようです。おうちの方が、温かなまなざしと心配そうな表情で、子どもを見てくださっている光景が、何だか微笑ましく感じられました。
 それにしても、時折聞こえるおうちの方が野菜を切る音は、なんとも心地よかったです。



 おうちのカレーもレストランのカレーも、きっとおいしいのでしょうが、学校でおうちの方と友達とで作ったカレーライスの味は、格別のおいしさだったようです。
 今週の金曜日には、「たからのぼうけん」と命名したお米を、あるるん畑で販売する予定です。売り上げたお金で、メッキのものさしを作る計画もあるようです。楽しみが、どんどん広がる5年生です。


2024年01月23日 水越 厚