令和5年度学校だより__
今日は、フリー参観日。1限と2限は学習参観。3限は全校で情報モラル講演会を聴き、4限に講演会の振り返りをしました。<1年生> 生活科「にこにこランド」 昼休みに開催している、1年生の「にこにこランドイベント」。今日は学習参観なので、おうちの方をお客さんにイベントを開きました。今までの経験で、イベントの説明や進め方も慣れました。参観に来られたおうちの方に、楽しんでいただきました。 ちなみに、今日も昼休みは、全校の子どもたちでイベントは盛り上がっていました。
<2年生> 算数「かけ算」 2年生算数の登竜門といえば、かけ算九九です。今日は、九九を活用して数を求める学習です。切ったりまとめたり、囲んだり埋めたりしながら、工夫して数を数えました。同じ問題でも、いろいろな求め方があります。友達の考えに触れることで、それぞれの考え方のよさを感じることができました。
<3年生> 総合的な学習の時間「わいわい生きものワールド会議」 生き物は、季節や環境にとても敏感です。これから、寒い冬を迎えます。生き物を自然に返すか、冬眠させるか、教室で育てるか、これからの生きものワールドについて話し合いました。 自然に返したいと思う子どもは、一人もいませんでした。新しい仲間のオタマジャクシも育てることになりました。どうしたら、生きものたちにとって幸せな冬になるか、みんなで真剣に考えました。