令和5年度学校だより__
読書月間の取組として、今日の朝活動は「縦割り班での読み聞かせの会」を開きました。5年生が本を選び、1~4・6年生に読み聞かせをするのです。きっと、5年生は低学年でも楽しめそうな本を、一生懸命に選び練習してきたことでしょう。
縦割り班の友達も、熱心に聞いていました。目では挿絵をじっと見つめ、耳ではお話の内容をしっかりと聞き、想像力を働かせながら読み聞かせを楽しんだようです。読み聞かせは、いくつになっても楽しいものです。 12月2日(水)は、6年生が読み聞かせをしてくれる予定です。どんなお話を聞かせてくれるか楽しみです。
家庭でも、親子読書に取り組んでいただいていることと思います。日々お忙しい中、ありがとうございます。低学年のお家では、読書月間中以外にも、毎日子どもの音読練習を聞いていただいている家庭もあると思います。おうちの方に聞いていただけることは、子どもにとって何よりも励みになります。子どもの音読を聞いたら、ぜひ一言感想を添えてあげてください。よろしくお願いします。