令和5年度学校だより__

ハロウィン給食を味わおう!



<今日の献立>
 ケチャップライス 牛乳 オムレツ ハロウィンサラダ 名立産かぼちゃのパンプキンスープ
<一口メモ>
 皆さんのハロウィンのイメージは、仮装して楽しむパーティでしょうか? ハロウィンは元々、秋の収穫を祝う収穫祭でした。また、昔は1年の終わりが10月31日でした。その夜に悪霊がやってくると信じられていて、かぼちゃを顔型にくりぬいた『ジャック・オー・ランタン』を飾ったり、仮装して悪霊に見つからないようにしていたそうです。 今日は「名立産のかぼちゃ」や「ジャック・オー・ランタンのかまぼこ」を使った、ハロウィンをイメージしたメニューです。楽しんで、いただきましょう。







3年生の様子

 今日の給食は、オレンジのケチャップライス、黄色が鮮やかなオムレツ、星形に型抜きされたかぼちゃの皮など、見ても楽しい給食でした。彩りや盛り付け方で、美味しさも随分変わります。給食当番の子どもたちも、きれいで美味しそうに盛り付けようと、当番の仕事を頑張っています。これも、大事な食育ですね。



4年生の様子

 私が子どもの頃は、全く馴染みのなかったハロウィンパーティー。もちろん、家庭でもハロウィンイベントはありません。初めてハロウィンを知ったのは、東京ディズニーランドで開かれた「ディズニー・ハッピー・ハロウィン」の仮装イベントだったように思います。ニュースではよく見る仮装イベントですが、皆さんの家庭ではいかがでしょうか。


2023年10月31日 水越 厚