令和5年度学校だより__

前期終業式



代表児童の発表

 上越市の小中学校は、3学期制で1年間の教育活動を行っています。宝田小学校は、今年度から3学期という学期の区切りをつけながら、1年間を大きく前半と後半に分ける前後期制で学校生活を送っています。今日は、前半の99日が終わり前期の終業式を行いました。



校歌斉唱

 終業式では、各学年の代表の子どもたちが、前期の振り返りを発表しました。算数の勉強を頑張った子どももいました。地域学習に真剣に取り組んだ子どももいました。委員会活動で楽しい学校になるように仕事をした子どももいました。
 今日、子どもたちは通知表を持ち帰ります。家庭でも、子どもたちの前期の頑張りを認めたり、楽しかった思い出を振り返ったりしていただきたいと思います。
 週明けから、後期が始まります。ぜひ、子どもたちのやる気に、灯をつけてください。



賞状の伝達

<宝田っ子の活躍>
 終業式に先立ち、賞状の伝達を行いました。
 歯科保健図画ポスター・標語コンクール
  図画ポスターの部 入選  3年 武内さん
  標語の部 入選  1年 丸山さん

 後期始業式では、上越市小学校親善陸上競技大会の賞状伝達を行う予定です。


2023年10月06日 水越 厚