令和5年度学校だより__

親善陸上大会壮行会



 今日の朝活動は、上越市小学校親善陸上競技大会に参加する6年生選手の壮行会を行いました。親善陸上大会は、上越市内48の小学校から、選ばれた選手だけが参加する大会です。5年生が、即席の応援団を結成し、進行も5年生が務めました。慣れない大きな競技場で、おそらく緊張感たっぷりで出場するであろう選手たちを、全校校のみんなで応援しました。



 宝田小学校と名立中学校の、後援会様からいただいた応援の横断幕には、「宝田魂 自分に克つ!」と書かれています。「かつ」には「勝つ」と「克つ」があります。「勝つ」は相手にかつこと、「克つ」は自分にかつことの意味で使われることが多いようです。宝田魂とは、相手に勝つのではなく、自分の心に克つことなのです。苦しくても最後まで走ったり、自分の全力で挑戦したりして、自分に克つ大会にしてほしいと願っています。



 大会には、選手としては出場しない6年生も、全員で競技場に行きます。6年生全員が「チーム宝田」として、大会に参加します。選手も、選手でない子どもたちも、全員がチーム宝田の一人として、競技に出場する選手に元気と勇気を与える応援をすることでしょう。
 全校のみんなに、全力を尽くすことを誓った壮行会でした。


2023年10月03日 水越 厚