令和5年度学校だより__
今日は、上越教育大学の教育実地研究で、20名の大学生と大学院生が、宝田小学校に来てくれました。たった1日の観察実習ですが、若い学生がたくさん来校し、子どもたちは緊張しながらも大喜びでした。2限から4限ですべての学年の授業を参観していただきました。子どもたちは、いつもより熱心に?集中して??学習に励んだようです。
昼休みは、体育館ではドッジボール、グラウンドでは鉄棒遊びやおに遊びと、思い切り体を動かして一緒に遊びました。なかなか触れ合う機会のないお兄さん、お姉さんです。一緒に遊んでいると、緊張していたことも吹き飛び、すっかり打ち解けて仲良しになりました。
5限は、縦割り班に分かれ、交流会を行いました。自己紹介もしましたが、メインは実習生の考えたレクリェーションです。実習生も、子どもたちが楽しんでくれるよう、喜んでくれるよう、いろいろな遊びを考えてきてくれたようです。ジェスチャーゲームや私はだれでしょうゲームなど、それぞれの会場で楽しいひと時を過ごしました。