令和5年度学校だより__

4年生は名立川へ



 4年生は、昨日「総合的な学習の時間」の学習で、名立川に出かけてきました。上流、中流と出かけ、今回は下流の河口付近に行ってきました。魚に興味のある子、水棲生物(昆虫)に興味がある子、いろんな石を探す子、子どもの興味や関心によって学びは様々ですが、今回は魚を探しに行ったようです。



 上流にも中流にも、子どもが想像したほど魚はいませんでした。「エサはあるのにどうしてだろう。」「水温が低いから、魚がいないのかな。」など、子どもの不思議は深まるばかりです。さて、河口付近の下流には、魚はいたのでしょうか。



 下流なので流れは緩やかですが、深いところは腿のあたりまでありました。最初は、長靴でも十分歩ける深さのところで活動していましたが、衝動を抑えることはできず、膝くらいの深さ、そしてハーフパンツがびっしょり濡れるくらいの深さの所まで行って、魚を探しました。下着の着替えを持ってきてないことも、まったく気にする様子はありませんでした。


2023年09月12日 水越 厚