令和5年度学校だより__

児童集会は遠足の計画



 今月の22日(金)に、全校縦割り班遠足を予定しています。縦割り班の絆を深めるための遠足です。ポケットビーチまでの約3.5kmを、班のみんなで励まし合ったり声を掛け合ったりしながら歩きます。
 今日は、児童集会を開き、縦割り班ごとに「遠足のめあて」を決めたり、芝公園での縦割り班遊びの計画を立てたりしました。



 縦割り班では、班長の6年生が声を出し、班のみんなの意見をまとめていきます。みんなが納得してくれるよう、話し合いを上手に進めています。初めから、上手にできたわけではありません。最初は、どうやって話し合いを進めていけばよいのか戸惑っていましたが、経験を重ねることで自信を付け、グループのリーダーとしての自覚も育っています。



 低中学年も、ちゃんとリーダーの話を聴き、わがままを抑えて話し合いに参加します。教室とは、また違った子どもの姿を見ることができます。時間をかけて、少しずつリーダーシップとフォロアーシップが育まれていくのです。
 縦割り班が機能するのは、長い年月をかけて培われた、宝田小のよき伝統の一つだと感じています。


2023年09月08日 水越 厚