令和5年度学校だより__
2学期から、体育館での遊びの約束が変わりました。子どもたちが、安全に楽しく、思い切り運動遊びに親しめるようにと考えたからです。 今日の昼休みは、「その他」の日。どの学年も体育館で遊ぶことができますが、ボール遊びはできません。他にも、ボールの日、上学年の日、下学年の日もあります。「その他」の日は、どんな遊びをしているのか覗いてみました。
体育館は、「手つなぎ鬼」や「けいどろ」などのおに遊びをしている子どもがたくさんいました。担任も、子どもと一緒になっておに遊びを楽しんでいました。6年生は、エアコンの効いた教室で、トランプやおしゃべりを楽しんでいました。オセロゲームなど、教室で過ごす子どもも多かったようです。1年生は、ヤギのお散歩に出かけていました。運動遊び以外にも、いろいろな昼休みの楽しみ方があるようです。
連日、熱中症警戒アラートが発令され、もうしばらくは猛烈な暑さが続く予報です。しかし、運動でリフレッシュしたり、エネルギーを発散させたりすることも、子どもにとっては大切です。 今日は、屋外での遊びは中止にしましたが、体育館では職員が見守りながら、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。気温だけでなく、WBGT(暑さ指数)とにらめっこの毎日が続きそうです。