令和5年度学校だより__
今日は、2学期の始業日。1時間目の全校朝会の後、2・3時間目は学級での活動でした。2時間目は、1~3年生教室の様子をのぞいてみました。<1年生> 教室の明かりが消えていると思ったら、図書室で1年生を発見しました。夏休みに借りた本を返し、早速、担任が本の貸し出しを行っていました。この後、4年生も図書室に来たので、今日はずっと満員御礼の図書室でした。
<2年生> 夏休みの生活表や宿題を提出していました。始業日の風物詩です。ちゃんと名簿順に提出しているところがいいですね。後で、名簿順に並べなおすのは、担任にとって結構大変なのです。硬筆コンクールだけでなく、毛筆コンクールに挑戦した子どももいたようです。
<3年生> 3年生も、やっぱり宿題などを提出しているのですが、みんなが担任を囲んで何やら楽しそうです。夏休みの思い出や、宿題にまつわるエピソードを、楽しそうに担任に話しながら提出していました。中には、ヒラタクワガタの観察日記を丁寧にまとめてきた子どももいました。内容が充実していて、驚かされました。 今日は、給食なしで、3時間目が終わると下校になりました。子どもたちは、どんな午後を過ごしたでしょうか。明日からは、平常授業です。