令和5年度学校だより__
今日の昼休みは、全校縦割り班遊びでした。1~6年生が一緒になった、縦割り班ごとに遊んで昼休みを過ごすのです。今回は、5年生が遊びを考え、班の友達を楽しませました。高学年になり、昼休みも委員会など、様々な活動がある5年生ですが、昨年度はよくオリジナルの学年イベントをしていました。だから、こういう企画が大好きな5年生です。
普段は、右側を静かに歩く廊下も、縦割り班遊びの時だけは遊び場になります。みんな、廊下で寝ているみたいですが、「だるまさんの1日」という遊びです。その他にも、「となりのとなりゲーム」「私はだれでしょう」「画力ジェスチャーゲーム」などがありました。名前を聞いただけでは、どんな遊びか分かりませんね。ぜひ、子どもに聞いてみてください。
サービス精神旺盛な5年生は、折り紙で作ったプレゼントを用意した班もあったようです。今日の縦割り班遊びを企画した5年生の皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。 昨日の昼休みに、校舎を回っていたら、1・2年生オープンスペースでけん玉遊びをしている4年生がいました。バス待ちの時間は、2年生と5年生がおに遊びをしていました。普段の生活の中でも、縦割りでの遊びや活動が日常的な宝田小です。