令和5年度学校だより__

歯と口の健康週間献立~水曜日~



今日の献立

<今日の献立>
 麦ごはん セルフのカミカミ丼ぶり 牛乳 青大豆サラダ 豆腐のスープ
<一口メモ>
 今日のよく噛むメニューは、『セルフのカミカミどんぶり』と『青大豆サラダ』です。丼ぶりものは、あまり噛まなくても食べられてしまう料理です。今日は、よく噛むように、ごぼうやメンマなど噛みごたえのある食材を入れました。また、噛みごたえのあるサラダも組み合わせました。よく噛むと、薄味でも食べ物の味がよくわかり、食塩のとり過ぎを防ぎます。よく噛むことは、歯と口だけでなく、体の健康にもつながっていますよ。








1年生の様子

 給食が始まって、およそ2か月。4月は、まだまだたどたどしく配膳していた1年生ですが、カメラを向けるとご飯やおかずを盛りつけながら、ピースをする余裕まで出てきました。経験することが、子どもたちをグングン成長させることを感じます。だんだん、こぼさないように、きれいに盛り付けられるようになってきました。



2年生の様子

 今週は、歯と口の健康週間ということもあり、よく噛む献立が並んでいます。ところが、改めて献立表を見ると、先週も骨まで丸ごと食べることのできる「イワシのカリカリフライ」や「手作りじゃこのふりかけ」など、普段からよく噛む献立を考えてくださっています。ゴボウやメンマ、大豆など、よく噛む食材も工夫してくださってます。調理員さん、今日も美味しい給食をありがとうございました。


2023年06月14日 水越 厚