令和5年度学校だより__
今日と明日の2日間、宝田小学校児童玄関前で、名立中学校との小中合同あいさつ運動を行っています。今日は、その初日でした。 一便のバスが学校に到着する7時40分には、名立中の生徒(1年生)もスタンバイ完了。中学生の先輩が、子どもたちを「おはようございます!」のあいさつで迎えてくれました。
あいさつ運動には、一便と二便で登校した5・6年生も、すぐに支度をして合流しました。5・6年生以外の子どもたちも、朝の支度を済ませ、飛び入りで参加しました。昨年、学校のリーダーとして活躍してくれた中1の先輩に会うことができ、特に2年生は懐かしそうに話しかけたり抱きついたりしていました。 バスから降りてくる子どもたちは、何だか恥ずかしそうで、はにかんだ表情です。ちょっと照れくさいのでしょうか。
地域の皆様、子どもたちの地域でのあいさつはいかがでしょうか。地域で、子どもたちがあいさつをしたら、明るいあいさつを返してあげてください。もし、恥ずかしくてあいさつができずにいたら、声をかけてあげてください。子ども達と地域の皆様で、あいさつでつながりましょう!よろしくお願いします!!