令和5年度学校だより__

3年生はリコーダー講習会



 2時間目に引き続き、3時間目は3年生のリコーダー講習会でした。3年生にとっては、初めてのリコーダーです。リコーダーの持ち方や姿勢、息の使い方、タンギングなど、基本的なリコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。



 「シャボン玉をとばす時をイメージして」、これはリコーダーを吹く時の息の出し方です。強く吹くと、シャボン玉は割れてしまいます。弱すぎると、シャボン玉は膨らみません。子どもにとって、実にイメージしやすく分かりやすい教え方です。その通りに吹いてみると、優しい音が出ます。



 「ワン、トゥー、スリー、トゥー、ワン、トゥー、トゥー」、これは何の練習でしょうか。答えはタンギングのコツをつかむ練習です。「トゥー、トゥー、トゥー」をイメージしながら吹くと、どの子も上手にタンギングができるようになりました。子どもたちは、きっとおうちの方にも聴いてほしくなったのではないでしょうか。


2023年06月06日 水越 厚