令和5年度学校だより__
今日の1時間目、児童集会を行いました。縦割り班の顔合わせ会です。宝田小学校は、1年生から6年生で縦割り班を作り、様々な活動を行っています。上級生は、下級生を思いやった行動をすることで、リーダーシップが育ちます。下級生は、わがままを言わず上級生の善い行動を見習うことで、フォロワーシップが育ちます。宝田小学校で、大切にしている活動の一つです。
児童会総務委員会の子どもは、準備や進行など令和5年度デビューの仕事でしたが、とてもスムーズに進行してくれ、これからの活躍に期待が膨らみました。1年生は、ステージに上がり一人ずつ自己紹介をしました。大きな声で立派に発表することができました。
顔合わせ会では、6年生が班長としての初仕事でした。下級生をまとめるのは、なかなか大変なことです。自己紹介が終わった後のゲームを考えてきてくれたおかげで、どの班も時間いっぱい盛り上がりました。こういう経験を積み重ねることで自信がつき、それが当たり前になっていくのです。 新しい縦割り班の友達と、どんな楽しい活動が待っているのか楽しみです。