令和5年度学校だより__

PTA総会&学年懇談会



教育委員会の説明

 PTA総会に先立ち、上越市教育委員会から「学校の適正配置」について情報提供がありました。小規模校の子どもたちに、よりよい教育環境を提供していくための取組です。
 宝田小学校も、児童数が減少傾向にあり、令和8年度には複式学級が編制される見込みです。宝田小の子ども達にとって、どのような教育環境がふさわしいのか、将来に向けて協議・検討していくことになりそうです。



PTA総会

 PTA総会にも、多くの方から参加していただきました。小島PTA会長を中心とした、令和5年度のPTA活動が始まります。小島会長からは、PTAの組織を見直す提案もありました。
 今年度も、「みんなが顔見知り」という、宝田小学校の強みを生かしたPTA活動を展開していただきたいと思います。役員の皆様、よろしくお願いいたします。



学年懇談会(6年)

 学年懇談会は、下学年と上学年の2部構成で行いました。担任からは、「こんな子どもに育ってほしい」「こんな力を育てていきたい」という願いと思いを、保護者の方にお伝えする機会となりました。
 また、学年での親子活動についても、話し合われました。子ども達は、きっと今年の親子活動を楽しみにしていることでしょう。学年の活動のこと、子どもの育ちに関すること、何かありましたら、いつでも気軽に連絡をください。


2023年04月21日 水越 厚