令和5年度学校だより__
本日、学習参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。今年度初めての学習参観ということもあり、たくさんの保護者の方が宝田小学校に足を運んでくださいました。<1年生> 国語「となえうた」 1年生にとっては、初めての学習参観です。保育参観とは、全然違います。おうちの方に、勉強している姿を初めて見てもらうのです。後ろにいるおうちの方を気にしながら、張り切って勉強しました。中には、手を振っている子も…。
<2年生> 国語「新出漢字」「漢字パズル」 ますの線を使って、できる漢字を探しました。初めは戸惑っていた子どもたちも、要領が分かると、どんどん手が挙がるようになりました。「一、三、十」だけでなく、「火、人」など、ちょっとひねったパズルもできました。きっと、おうちに帰ってからも探してみることでしょう。たくさん手を挙げて、おうちの方にかっこいいところを見てもらえました。
<3年生> 図工「ひもひもワールド」 まるで、クモの巣のように図工室に張り巡らされた、糸やスズランテープ。2時間かけて作ったようです。今日は、みんなで作った作品の鑑賞タイムでした。全体を見たり、お気に入りの場所を見つけたり。電気をつけたり消したりして、見え方や感じ方の違いを鑑賞したりしました。迷路感覚で、遊びを楽しむ子どももいました。