令和5年度学校だより__
3月から、新メンバーでの活動を始めた委員会活動。3月は、それでも卒業生がいてくれる安心感の中での活動でしたが、4月になり新メンバーで本格始動です。4月13日(木)は、今年度1回目の委員会活動があり、改めてメンバー紹介と今年度の活動計画作りをしました。<総務委員会> 児童会活動の中心になる委員会です。代表委員会を開いて、今年度のスローガンを決めたり、児童会行事の計画立案や運営を務めたりします。全校の子どもたちは、「全校遊び」を楽しみにしているようです。
<放送委員会> 朝の放送と、昼の放送を担当します。特に、朝の放送での「今日のなぞなぞ」が、子どもたちに好評なようです。イントロクイズやリクエスト曲の募集など、やってほしいという声もあるようですが、実現するでしょうか。
<健康委員会> 手洗い場のシャボネットの補充をしたり、給食後の歯みがきを担当したりします。シャボネットの補充は、休み時間の活動なので、遊びよりも仕事が優先です。歯みがきは、各教室へ行き、模型を使ってお手本を示します。昨年度は、豆つかみコンテストを行いました。