令和4年度学校だより__

6年生の考えた献立(1)



今日の献立

<今日の献立>
 ご飯 牛乳 笹かまのカレーマヨ焼き みかんサラダ 肉じゃが
<一口メモ>
 今日は、6年生が家庭科の時間に考えてくれた献立です。4つの班で考えたので、今月4つ実施します。
 「笹かまのカレーマヨ焼き」は、マヨネーズにカレー粉とターメリックを入れて、笹かまぼこに塗り、焼きました。カレーの色がきれいですね。「みかんサラダ」は、みかん缶の甘酸っぱさが美味しく、色合いがきれいなサラダですね。「肉じゃが」は、甘じょっぱく、全校のみんなの好きな味ですね。味わっていただきましょう。







5年生の様子

 小学校では、5年生から家庭科の学習が始まります。2年間の学習の成果が、給食で発揮されるのもなかなか面白いものです。きっと、給食の中で好きなメニューを選び、栄養のバランスも考えて献立を作っていったのだと思います。「みかんサラダ」は、なかなか家庭では食べないかもしれませんが、子どもたちにとっては人気のメニューのようです。「肉じゃが」は渋いチョイスだなあと感心しました。



6年生の様子

 今月は、4回も6年生の考えた献立が提供されます。6年生が作る献立は、きっと1~5年生の子どもたちも好きな献立なことでしょう。ホームページでも紹介しますので、夕ご飯の献立の参考にしてみてください。


2023年03月02日 水越 厚