令和3年度学校だより__
<4年生> 総合「自然を染めよう発表会」 音楽「茶色のこびん演奏会」 4年生は、宇山や深山に出かけ、名立の自然をたっぷりと味わいました。自然の豊かさに触れ、名立の豊かさにも触れました。たくさん遊んで自然を満喫しました。そして、メインの活動は草木染めです。ゲストティーチャーに教えていただきながら、自然の面白さや不思議にも触れた一年間でした。 草木染めでの学びを発表し、音楽で学習した合奏も、おうちの方に聞いていただきました。
<5年生> 総合「ひだまり米劇場」 稲作が中心だった5年生。田植えや稲刈り、ひだまり米の販売と、体験したことやそこから学んだことを、劇にして発表しました。自分たちで収穫したお米を販売し、売り上げたお金で収穫祭まで行った5年生。収穫の喜びだけでなく、米づくりの苦労や工夫、たくさんの人に食べてもらう嬉しさなど、たくさんのことを学んだ稲作でした。
<6年生> 社会「日本とかかわりの深い国々」 1月の学習参観では、日本とかかわりの深い国々について調べる、学習計画を立てる授業を参観していただきました。それから約1か月半。産業で、貿易で、スポーツや音楽、食でと、様々な角度から外国とのつながりを調べ、まとめたことを発表しました。発表を聞いていて、一番大切なのは、人と人とのつながりなのかなと感じました。