令和3年度学校だより__
今日から2月。卒業式までは、あと34日です。 昨日の午後は、6年生が名立中学校の入学説明会に行きました。小学校では、最高学年として全校をリードする立場です。何でも知っている、頼りになる6年生です。しかし、中学校進学に向けては、やっぱり不安もあるのでしょう。勉強のこと、部活のこと、先輩との人間関係のこと…。ずいぶん緊張した様子で、中学校に行ってきたようです。
生徒会総務の生徒から、名立中学校の学校生活を紹介してもらいました。1日の生活の流れや定期テスト、地区大会、音楽祭などについてです。名立中学校の特色でもある、地域貢献活動についても教えてもらい、6年生は真剣に耳を傾けていました。 丁寧で穏やかな口調で話す先輩の姿は、6年生にとってまぶしく見えたことでしょう。
学校を案内していただきながら、授業の様子も見せてもらいました。定期テスト前ということもあり、黙々と学習しているのかと思いましたが、友達と教え合ったり、先生に気軽に声をかけたり、思ったよりも和やかなムードで、6年生も安心したようです。 中学校進学に向け、不安が期待や希望に変わったことでしょう。あとは、小学校生活を仕上げるだけですね。