令和3年度学校だより__

2学期のまとめも大詰め



3年生

 2学期も、残すところあと3日。学習や生活など、学年に応じて様々な「まとめ」を行っています。
 1時間目、3年生は工作作品の仕上げをしていました。瓶に紙粘土を付けてペン立てを作っている子どももいます。板にくぎを打ち付けて、コリントゲームを完成させている子どももいます。早く終わった子どもは、友達の作品づくりのお手伝いをしているのでしょうか。



5年生

 5年生教室は、算数のテストをしていました。「面積」のテストです。教室が、シーンと静まり返り、私がいることに気付かない子どももいました。面積を求める公式を使うだけでなく、学習したことを生かしながら、集中して取り組んでいました。



6年生

 6年生は、卒業文集の作成をしていました。今日は、自分のページの執筆です。6年間で成長したことを、自分なりに振り返りながら、清書用紙に書いていました。ちょっと覗いてみると、「忘れ物をしなくなった」「自分のことだけでなく、相手のことを考えることができるようになった」「何でも人に頼るのではなく、自分でできるようになった」など、成長した自分を確かめているようでした。もう、卒業に向けての活動も始まっているのだと思うと、何だか寂しい気持ちになりました。


2021年12月22日 水越 厚