令和3年度学校だより__

ただ今、版画制作中



1年生教室

 2学期も、今日を入れてあと4日。24日(金)は2学期終業日です。学校では、学習面でも生活面でもまとめの仕上げの時期です。
 3時間目に校内を回っていると、版画作品の制作に夢中になっている学年がありました。版画というと、3学期をイメージしますが、1月の作品完成に向けて、2学期後半から制作活動を行っています。



2年生教室

 今日の3時間目は、1年生、2年生、4年生が、図工の学習で版画作品を制作していました。
 1年生は、丸や星形など様々な型に絵の具を付けて、ぺったんぺったん。中には、スポンジに絵の具を付けてぺったんしている子どももいます。思いがけず、素敵な作品が出来上がっていきます。同じ作品を作ることはできません。想像を膨らませながら作っていました。



4年生教室

 2年生は、紙版画です。今日は、春から育ててきた野菜の中から選んで作っていました。廊下には、いろいろなポーズをした人間(子ども)が完成していました。これから、組み合わせを考えながら、作品づくりを進めていくのでしょう。
 4年生は、初めての彫刻刀です。今の彫刻刀は、手や指を切ることがないように、カバーがついています。一度彫ってしまうと、やり直すことができないので、子どもたちは慎重に彫り進めていきます。どうやら、好きな本の一場面を想像して下絵を描いたようです。
 2月24日(木)から、校内版画展を予定しています。3月の学習参観の折に、ぜひご覧ください。


2021年12月21日 水越 厚