令和3年度学校だより__
今日の昼休みは、5年生が企画した縦割り班遊びでした。今年度2回目の、縦割り班遊びです。5年生が、昼休みの遊びを考え、縦割り班で楽しい時間を過ごしました。 日常生活の中でも、異学年と関わることは多くあります。一緒にドッジボールや野球を楽しんだり、なかよしランドでヤギと遊んだり…。しかし、すべての学年で、男女関係なく遊ぶ機会は、なかなかないものです。
今日は、5年生が班のみんなで楽しめる遊びを考えて、昼休みを過ごしました。オープンスペースでは、ボーリングやトランプ、かくれんぼをしている班がありました。音楽室では、「だるまさんが転んだ」をしていました。体育館では、おに遊びをしている班もありました。それぞれに、笑顔があふれていました。
宝田小学校では、「互いに思いやり、自分で考えて行動する子」を目指し、縦割り班活動を大切にしています。特に、活動後の振り返りを大切にすることで、思いやりの心を育んでいます。 感染症対策のため、活動は限られています。その中で、縦割り班でのリーダーシップやフォロワーシップなど、学年に応じた心の発達や行動を促しているのです。