令和3年度学校だより__

11月の全校朝会



令和3年度(第71回)新潟県競書大会
 金賞 3年 高橋さん 細谷さん
    6年 片桐さん 高橋さん

 夏休みの課題で取り組んだ作品が金賞に選ばれました。



 全校朝会の校長講話では、「集中力を高める」ことについて話しました。毎日の授業の様子を見ていると、授業に集中しているかいないかがよく分かります。集中している子どもの共通点は、
・椅子に座っている姿勢がよい(背筋がピンと伸びている)。
・目が輝いている。
・足がしっかりと床についている。
・話す人の方を見て聴いている。
 この全てのもとになるのが、「早寝 早起き 朝ごはん」です。「読書の秋」「学びの秋」です。「早寝 早起き 朝ごはん」で、授業に集中し、頭を鍛えてほしいと願っています。



 養護教諭からは、明日から始まる「すこやか生活リズム週間」についての話がありました。メディアとの付き合い方を間違えると、
・目が疲れ視力が落ちること
・脳の働きが悪くなること
・依存症になってしまうこと
・考えたり覚えたり、気持ちをコントロールしたりする力が落ちること
など、心や体に悪い影響があります。運動やお手伝い、読書、家族での会話など、メディアの代わりに楽しんだり取り組んだりできることが見つかるといいですね。


2021年11月10日 水越 厚