令和3年度学校だより__
<4年生> 1限は、算数で「面積」の学習をしていました。広さの違う2枚のカードの広さを比べる方法を考えるのです。一辺が1cmの正方形の広さを1m2と表すことをもとに考えました。正方形や長方形であれば九九を使って計算することができます。しかし、欠けている部分がある形の場合は、工夫して広さを求めなければなりません。いろいろな求め方を考え発表することで、考えを深めることができました。
<5年生> 5年生は、3・4時間目に親子活動を行いました。親子で藍染めに挑戦!です。糸魚川市で染物や織物、ハンドメイド雑貨等のお店を出している、今井さんから講師として来ていただき、藍染めを教えていただきました。 親子で、タオルかTシャツを選び、染めました。なかなか、完成がイメージできないので、どきどきしながら色を選び染めていきました。それぞれに違って、みんな味わいのある染め物に仕上がりました。
<6年生> 7日(日)から走り始めている、青のラッピングバス。6年生が中心になり、全校の子どもたちでアイディアを出して考えたラッピングバスを、アートディレクターの阿部さんが形にしてくださいました。11日(木)に全校でラッピングの仕上げをして完成です。 今日は、ラッピングバスの完成を地域の方たちにお知らせするチラシ作りをしました。6年生の思いが、地域の方に届くといいですね。