令和3年度学校だより__

フリー参観の様子から



1年生~生活科~

 今日は、一日フリー参観日でした。荒天にもかかわらず、多くの方が子どもたちの様子を参観に来てくださいました。ありがとうございました。
<1年生>
 6月22日に入学したヤギのハッピー、7月7日に誕生した双子のうみとなみ。冬を前に、今日の4限に、卒業式を行いました。立つことでさえやっとだったうみとなみも、すっかりたくましく成長しました。1年生は、雨の日も風の日も休みの日も、しっかりとお世話をし、お父さんお母さんの役目をしっかりと果しました。ヤギさんのおかげで、1年生もずいぶん成長しました。



2年生~生活科~

<2年生>
 4時間目に、生活科で探検したシーサンドパーク名立の、報告発表会を開きました。一人一人が、自分で発見した素敵な景色や、素敵な人、素敵なものを、iPadで撮影してきた画像を見せながら発表しました。
 大きな声で、ゆっくりと、相手が分かりやすい話し方に気を付けて発表しました。おうちの方がたくさん見ている前で、しっかりと発表できましたね。



3年生~親子活動~

<3年生>
 1・2時間目に、親子活動を行いました。小林古径美術館の方から来ていただき、「自然の素材から絵の具を作ろう」という出前講座をしました。赤玉石やレンガなど、石(鉱石)や土から絵の具を作るのです。まず、トンカチで石を細かく砕き、すり鉢でさらに細かく擦り…。かなり、根気の必要な作業だったようです。思いがけない色もできました。普段使っている絵の具とは一味違った、温かみのある柔らかな色ができました。


2021年11月09日 水越 厚