令和3年度学校だより__

学校運営協議会 授業参観の様子から



1年生の授業

<1年生>
 明日は、ヤギのハッピー、うみちゃん、なみちゃんの卒業式です。1年生は、6月から育ててきたヤギに何をしてあげたいかを考え、ケーキを作ってプレゼントすることにしました。ケーキと言っても、チモシーやヨモギ、葛の葉などのエサになる草で作るのです。みんなでアイディアを出しながら、おいしそうなケーキが完成しました。明日は、晴れるといいのですが…



2年生の授業

<2年生>
 図工で、「まどからこんにちは」という工作作品を作っていました。カッターで窓を作り、窓を開けると動物や植物、人などが見える仕掛けのようです。だんだんカッターの使い方にも慣れてきたようで、窓が開くように上手にカッターを使っていました。
 四角い窓や丸い窓、それぞれに個性あふれる作品になりそうです。完成が楽しみです。



3年生の授業

<3年生>
 体育館で、バットレスベースボールのゲームをしていました。ピッチャーの投げる球を打つのではなく、打つ代わりにバッターがボールを投げるのです。守りの人の位置を見ながら、球を投げて走ります。空振り三振はありません。校長室を出ると、もう子どもたちの歓声が聞こえました。
 今の子どもたちは、なかなかボールを投げる経験が、生活の中にありません。体力テストでも弱い部分です。遠くへ投げる投げ方を練習し、上手になってほしいものです。


2021年11月08日 水越 厚