令和3年度学校だより__

おはなしランチ「トラベット」にちなんだ給食を味わおう



今日の献立

<今日の献立>
 ご飯 牛乳 めだいの青春ソース お揚げとのりのトラがらサラダ かき玉味噌汁
<一口メモ>
 今日紹介する本は、「トラベット」です。いたずらで赤ちゃんの妹のベットにトラの絵を描いたら、夜に本物のトラが現れてしまいます。主人公が書いたトラの絵から出てきた「トラ」をイメージして黄色と黒のトラ模様のサラダを作りました。サラダの中に隠れているトラを、食べながら探してみましょう。







5年生の様子

 今日から11月26日(金)の間は、宝田小学校の読書月間です。給食は、読書月間に先駆けて提供された2日に続き、「お話ランチ」の第2弾でした。青春ソースって、どんな味がするのでしょうか。やっぱり甘酸っぱいのでしょうか。トラ模様のサラダって、どんなサラダなのでしょう。想像してみただけでも、ワクワクしてきますね。



6年生の様子

 読書月間中は、児童会図書委員会の企画した「しおり作り」イベントがあります。おすすめの本を紹介する、読書郵便もあります。職員や図書委員による朝読書の読み聞かせもあります。今日のお昼の放送では、図書委員長が「おすすめの本」を全校に紹介しました。
 「スポーツの秋」(マラソン記録会)、「芸術の秋」(文化祭)が終わり、季節は「読書の秋」を迎えます。11日(木)からは、生活リズム週間も始まります。家庭でも、短い時間でもよいので、家族みんなで「読書タイム」を作ることができるといいですね。


2021年11月04日 水越 厚