令和3年度学校だより__

4年生の親子活動



 今日の午前中、家庭科室で4年生の親子活動が行われました。三和区の織物作家である高嶋さんから講師としてお越しいただき、親子で草木染めに挑戦しました。
 計画してくださった学年部役員の方、ご多用の中参加してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。おかげさまで、親子で触れ合いながら、和やかな親子活動になりました。



 4年生は、今年度の「総合的な学習の時間」で「里山・深山の自然を染めよう」をテーマに学習しています。
 宇山へ行き、森林インストラクターの方やさくらの会の方に、里山の自然を教えていただいたり、ブランコを作って乗ったり、弓矢やパチンコを作ったり…。もちろん、たたき染めや草木染めも体験しました。深山では、不動地区のブナ林に行き、生産組合の方や不動を創る会の方から、自然の不思議やすばらしさを学びました。クロモジという植物で爪楊枝も作ってみました。もちろん、草木染めもしました。



 今年の4年生は、名立の自然にどっぷりとつかり、アクティブにフィールドワークを楽しんでいます。そこで、親子活動でも草木染めに挑戦したのです。
 ハンカチを染めると、それぞれに素敵に染め上がりました。計算されつくされているのか、世界に一つだけの偶然のたまものなのかは分かりません。とにかく、手作りの温かさとぬくもりが伝わってくるハンカチに仕上がりました。4年生時代の、よい思い出になりそうです。
 


2021年11月02日 水越 厚