令和3年度学校だより__

おはなしランチ「チームふたり」にちなんだきゅうしょくをあじわおう



今日の献立

<今日の献立>
 ご飯 牛乳 元気が出る唐揚げ こんにゃくサラダ なめこの味噌汁
<一口メモ> 
 上越市の学校給食では、読書週間に合わせて、市立図書館とコラボレーションした「おはなしランチ給食」を行います。市立図書館推薦の小学生のみなさんに読んでほしい本に関係する料理を給食でお届けします。
 今日紹介する本は、「チームふたり」です。卓球少年の主人公のお母さんが作ってくれるからあげは、食べると元気がわいてくるそうです。そんな「元気が出るからあげ」を給食でも作ってみました。体の中から元気やパワーがわいてきませんか?







3年生の様子

 今日から、ご飯は上越産の新米です。やっぱり、新米は甘みがあり、つやつやとしていて美味しいです。味噌汁には、なめこと大根が入っていました。秋が深まってきたことを感じさせる食材が、たくさんありました。食で、季節を感じることができるのは幸せなことです。
 子どもたちの大好きなから揚げ。パクっと食べてしまう子もいれば、最後の最後まで残しておく子どもも…。食べ方にも性格が出ます。



4年生の様子

 今日は、5年生の三浦さんが、放送で「ごちそうさま」をしました。「元気の出る唐揚げが、ぱりぱりしていて美味しかったです。僕は、箸の持ち方がきちんとできないので、上手に箸を持って食べたいです。」と、今日の給食の感想を発表しました。
 高学年は、給食の感想の他に、食に関する一言コメントも発表しています。きっと、上の学年の発表を参考にして学んでいるのでしょうね。


2021年11月02日 水越 厚