令和3年度学校だより__

6年生修学旅行in佐渡島



トキの森公園

 10月25(月)~26日(火)、6年生は佐渡島へ修学旅行に出かけました。当初は、9月上旬に予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、約1か月半延期しての実施でした。10月も感染拡大が心配されましたが、6年生の願いと思いが届き、待望の出発となりました。
 保護者の皆様、持ち物の準備や当日までの健康観察等、ありがとうございました。



1日目の昼食

 「トキの森公園」では、トキが絶滅に至るまでの理由や歴史、繁殖に向けた苦労や思い、現在の取組などを、詳しく教えていただきました。飼育されている本物のときを見る子どもたちの瞳は、輝いていました。
 昼食は、佐渡名物の「ぶりかつ丼」をいただきました。バスの中では眠っていた子どもたちも、笑顔で舌つづみを打ちながらの昼食でした。トキとぶりかつ丼で、佐渡に来たことを改めて実感したことでしょう。
 



無名異焼き体験

 昼食の後は、無名異焼きの体験です。一人一人が作りたい形を決め、世界に一つだけのオリジナルの茶わんや湯のみを作りました。乾燥させたり焼いたりすると、3割ほど小さくなると聞いて、子どもたちはびっくり。職人さんに教えていただきながら、集中した表情で作りました。2か月ほどで、作品が届くそうです。ちょうど、クリスマスの頃ですね。今から楽しみです。


2021年10月28日 水越 厚