令和3年度学校だより__

特集!創立20周年記念文化祭

全校合奏



 全校合奏は、「ポラリスの大地~「ソーラン節」の主題による~」を発表しました。昨年度は、全校合唱を聴いていただきましたが、感染症の影響のため、今年度は飛沫の拡散を避け、カスタネット合奏の演奏に挑戦しました。カスタネットの他に、ピアノ、アコーディオン、太鼓パートもあり、メロディーやリズムを刻みました。



 ソーラン節のメロディーに乗せて、4パートによるカスタネット合奏です。各パートがまるで一つのカスタネットのように音をそろえて演奏するところや、リズムのかけ合いで曲が進んでいくところが、この曲の面白さでした。
 カスタネットというと、1・2年生が音楽のリズム遊びで使う楽器と思われがちですが、全校での合奏はいかがだったでしょうか。
 



 今年の合奏は、全校の子どもたちが「協力はかけ算」の力で創り上げた合奏でした。一つのカスタネットの力は小さいけれど、、みんなで心を合わせると、素晴らしい音楽を奏でることを、私自身も体感しました。「夢中になって挑戦」という、今年の宝田小学校の合言葉を音楽で表現したような合奏でした。
 発表が終わると、会場から「アンコール」をいただき、「アンコール」に応えての合奏も披露しました。


2021年10月19日 水越 厚