令和3年度学校だより__
今日の昼休み、図工室から大きな笑い声が聞こえるので覗いてみると、4年生がカルタ遊びをしていました。給食委員会が、サービスで「給食カルタ」のイベントを開いていたのです。どうやら、先週から「今日は〇年生」と決めて、昼休みのカルタ大会を開いているようでした。
給食委員会が作った、手作りのカルタです。給食委員会の読み手が読み始めると、子どもたちは一瞬にして真剣な表情に変わります。獲物をねらうかのような、集中したまなざしです。まるで、「ちはやふる」を見ているかのようです。しかし、カルタをとり終わると、表情がくずれ、笑顔と笑い声がはじけます。
昼休みに学校を回っていると、実に様々な子どもの姿があります。教室で課題をしている子、ヤギのお世話をしている子、図書室で本を読んでいる子、iPadで調べものをしている子、体育館でスポーツに興じる子、グラウンドで虫を探している子…。昼休みは、子どもたちにとって、友達と関わったり、リフレッシュしたり、趣味に没頭したりと、本当に欠かせない時間のようです。