令和3年度学校だより__
今日は、全校縦割り班遠足でした。3年ぶりの実施です。1~3年生にとっては、初めての縦割り班遠足です。6年生も3年生の時以来です。ポケットビーチ(うみてらす名立)までの3.5kmを、縦割り班のみんなと頑張って歩きました。 まだまだ、学年間の交流を伴う活動は制限されている中なので、歩いているときはほとんど話し声は聞こえません。班長が、先頭を歩きます。副班長は、一番後ろから安全を確かめながら見守ります。全員が、ポケットビーチまでの道のりを歩きぬきました。
縦割り班の仲間と触れ合うことが一番の目的です。途中のチェックポイントで、班長が全員になごみちゃんバージョンの「頑張ったねシール」をしおりに貼ってあげました。ポケットビーチでは、縦割り班対抗の赤白対抗「海水リレー」を行いました。運動会以上?の盛り上がりでした。昼食後には、ポケットビーチや芝公園でみんなで考えた縦割班遊びを楽しみました。おしゃべりはあまりできませんでしたが、交流は十分できたようです。
ポケットビーチに向かう途中も、ポツリポツリと雨があたり、昼食を食べ終わる頃には、雨足が強くなり…。それでも、晴れ間をぬって思い切り遊びました。雨合羽を着て遊びました。 もっともっと、直接的に触れ合うことで、絆を深めたい気持ちはありますが、今ある環境の中で、存分に絆を深めた一日となりました。