令和3年度学校だより__

2年生の親子活動



 今日の午前中は祖父母参観でしたが、午後には2年生の親子活動(PTC)が行われました。東京パラリンピックで一躍話題となった「ボッチャ」を、5チームに分かれての総当たり戦で楽しみました。なんてタイムリーな種目を選んだのでしょう、とびっくり!スギムライジングで時の人となった、杉村選手の活躍がよみがえります。



 特別な技能は必要ありません。運動が得意でもそうでなくても、誰もが楽しめるスポーツです。顔はいたって真剣ですが、うまくいってもいかなくても、自然に笑顔がこぼれます。一投ごとに、歓声や笑い声が体育館に響きました。
 PTA役員の方のおかげで、親子で楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。家庭でも、親子で触れ合う時間、一緒に運動する時間を大切にしてください。



 ボッチャの他にも、グラウンドゴルフやスマイルボーリング、ラージボール卓球など、運動の好き嫌いや得意不得意に関わらず楽しめる、ニュースポーツはたくさんあります。
 2学期から遊び始めた一輪車も、たくさんの子どもが筋肉痛になりながら練習しています。子どもたちには、小学校時代に様々なスポーツと出会い、関わることで、生涯にわたって運動に親しむ素地を培ってほしいと願っています。


2021年09月16日 水越 厚