令和3年度学校だより__

2学期始業日の様子から その2



 4年生は、友達と関わり合いながら、「夏休みビンゴカード」で楽しんでいました。「扇風機を使った」「セミの鳴き声を聞いた」「スイカを食べた」など、友達にインタビューしながら、ビンゴカードを完成させていくのです。楽しかった夏休みを思い出しながら、久しぶりに会う友達と楽しく活動しました。



 5年生は、2学期の半ばから使う「下」の教科書を配付していました。真新しい教科書です。折れたり曲がったりしないよう、子どもたちも若干緊張した面もちで、慎重に後ろの友達に回していきます。どんな学習をするのか興味津々で、さっそく教科書をぱらぱらとめくっている子どもたちでした。
 黒板には、2学期スタートに当たり、担任から子どもたちへのメッセージが書いてありました。「オリンピックに負けない感動と体験を通して、共に成長しよう!」と書かれていました。



 6年生は、夏休みの思い出発表をしていました。夏休みの生活表には、毎日の一行日記が記してあります。その中から、とっておきの思い出をクラスの友達に伝えました。不動の花火大会に行ったこと、うみてらす名立のプールに行ったこと、映画を見に行ったこと、家族でバーベキューをしたこと…。
 コロナウイルスの影響もあり、家族旅行に出かけることはできませんでしたが、それぞれに思い出の多い夏休みだったようです。


2021年08月27日 水越 厚