令和3年度学校だより__
今日は1学期の終業日でしたが、5限まで授業がありました。今週は、毎日30度を超える暑さで、廊下や特別教室はモワーっとした蒸し暑い空気が漂っていました。しかし、普通教室にはエアコンが設置されているので、換気をしながらとはいっても、ずいぶん涼しい環境で学習することができます。3年ほど前までは、汗をぬぐいながら学習していたことが信じられません。 ところで、小学校の終業日は、終業日ならではの活動があります。
3年生教室では、夏休み前の配付物を配っていました。配付物もたくさんあるので、「夏休みセット」の封筒が一人一人に用意されています。担任が、一つずつ説明を加えながら配付していきます。3年生教室をのぞいて時は、ちょうど「暑中見舞いの書き方」のプリントを配付し、書き方を説明していました。夏休みの様子を、担任の先生に教えてあげてくださいね。
5年生は、机と椅子をきれいにしていました。1学期の間、毎日使った机と椅子です。宝田小では、手作り感満載の木製の机と椅子を使用しています。他の学校では、ちょっと見ることができません。子どもたちも大切に使っています。 机の中を拭いて、机と椅子の脚についているほこりやごみを丁寧にとって、きれいにしました。こういうところで、感謝の気持ちが表れます。 この後、机も椅子も全部オープンスペースに出し、雑巾がけリレーで教室をきれいにしました。